旅日記 INDEX

ペルー
首都リマ(1)
首都リマ(2)
首都リマ(3)
古都クスコ市街(1)
古都クスコ市街(2)
サクサイワマン
タンボマチャイ
ケンコー
アンデスの動物
マチュピチュへ
マチュピチュ(1)
マチュピチュ(2)
マチュピチュ(3)
マチュピチュ(4)
アンデス高原鉄道

チチカカ湖(1)
チチカカ湖(2)
シユスタニ
再びリマ
雨のアマゾン(1)
雨のアマゾン(2)
ナスカの地上絵


メキシコ
グアテマラ
ホンジュラス
エジプト
シリア
ヨルダン
レバノン
イラン
カンボジア
ベトナム
番外 イタリア

太平洋横断接触
訪問した遺跡
HOME
 

第6日目 part1

 
 
 
チチカカ湖の夜明け
 
チチカカ湖の夜明け
→ 画像拡大
 
 夜明け間近、魚を捕るためか小さな船が湖面を静かに進んで行くのが見えた。チチカカ湖の朝。

 このあたりの天候はとても変わり易い。明け方は曇りだったのが朝食をとっている頃には雨がザアザア降りはじめ、まるで台風かと思うような強風が吹き荒れ始めた。せっかくチチカカ湖まで来たのに、これじゃ外にも出られない、なんて落胆していると次第に晴れてきて、とうとう快晴に。
 ほんの3〜4時間でめまぐるしい天候の変化だ。
 
 
 
 
 
 
チチカカ湖に浮かぶウロス島に上陸(?)

チチカカ湖 ウロス島の子供

チチカカ湖 ウロス島の集会所

 最初はプーノの沖合い8キロのチチカカ湖に浮かぶ葦の島、ウロス島へ。ここは土ではなくトトラという名の葦を踏み固めて作った浮島。

 この島に足を踏み入れるのを果たして「上陸」と言うのかどうか。やはり想像していた通り分厚いワラの上にいるようなフワフワした感じ。歩くたびに足が少し沈むので慣れないうちは軽い船酔い症状になる人もいるだろう。
 ウロス族が浮島を作って水上生活を始めたのは200年ほど前からではないかと言われているが詳しいことは分からない。他に土地がない訳でもないのに、どうしてわざわざこんな水の上で暮らしているのか。ここは地面も船も建物の壁も屋根もすべてが自生しているトトラ 100%。だから材料費はほとんどがタダ? 古いトトラは腐るので数ヶ月ごとに新しいトトラを積み重ねなければ島が沈んでしまうのが唯一の難点。
 また、水上生活はどうしても身体が冷えるのでリウマチ症状になる島民もかなりいるという。
 チチカカ湖にはこのような浮島が大小50近くもあり、約二千人のウロス族インディオが漁業と観光で生計を立てている。





チチカカ湖 ウロス島の小学校

チチカカ湖ウロス島 小学校の子供たち

チチカカ湖ウロス島 小学校の教室

 島は想像以上に広くてちゃんと小学校もあった。
 授業中だったのに先生も生徒も校庭(?)に出て、皆で歌を歌ってくれた。民謡なのかペルー国歌なのかペルーの児童唱歌なのか何の曲かよく分からない。教室の中も見せてくれた。当然、床もトトラ。机や黒板の安定が悪いのではと思ったが、意外にも教室の床はとても固く出来ていた。




NEXT: チチカカ湖(2)
BACK
HOME